駐車場管理不良で家賃滞納すると少額訴訟になりました
はじめまして。6年前ぐらいから、18台駐車場を借りていますが、その横にある大家さんの空き地から、草やアサガオのつるが伸びてきて車に絡んだりして、伸び放題になったりしており、たまに草刈や掃除をしてくれますが、不定期で。
前に1度仲介業者さんにも管理もまともに出来ないなら、家賃は払えませんよとお伝えしましたが、放置期間が長いと3カ月ぐらいは草がボウボウで車をたまに動かそうと思うと引っかかり動かない状態もあり、こちらも腹が立ち家賃を6カ月程払わずいたら、少額訴訟に。
家賃は大家に直接振り込みで、仲介業者(二ッショー)は契約書の製作のみで管理はしていない模様です。
どうやら他にアパートもあるみたいで、仲介業者さんは義理で仲介しているみたいで、お話しても、うちが管理しているわけではないのでと逃げる始末。
家賃請求も大家ではなく仲介業者から6カ月後に電話であり、その1週間前に大家がいきなり内容証明郵便で家賃を支払えと契約解除通知。
契約書は仲介業者の二ッショーですが、少額訴訟の原告は大家の名前です。
正直、お金は払いたくありません。こんな契約は有りなんでしょうか?
何か良い対策方法はありませんか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
メルマガ登録確認しました。
家賃を支払わないという手段を実行する場合、家主側に「管理不行き届きの改善がないと支払い停止する」旨の告知(証拠を残す)をしたほうがいいでしょう。
加えて写真などの証拠も確保しておく必要があります。証拠を残した上で相手の非を理由に実行しないと、逆に家賃滞納で訴えられたら勝ち目が薄いでしょう。
相手の管理不行き届きの証拠を固めて、損害賠償請求などをちらつかせて交渉を有利にするしかないように思います。
関連記事
- 保証金と追加の解約引の意味とは?
- 屋上の防水工事後喘息のシックハウス症候群の疑い?
- 敷金返還について
- 修繕費の請求は妥当でしょうか?
- 契約書内の更新事務手数料について
- トラブル物件の不安な点が凄く多い
- 更新料について
- 白アリ被害
- 仲介手数料返還させたいです
- 賃貸のトイレの鍵の修理費用について
- 敷金返金交渉
- 賃貸管理会社の対応
- 新築物件の家賃値下げ交渉について
- 上の階の住民の騒音について
- 駐輪場の値上げについて
- 賃貸保証会社とのトラブルについて
- 仲介会社と管理会社との言い分の違い
- 延滞金について
- 家賃の差額と火災報知機の設置について
- 敷引きに納得がいきません
- 風呂釜修理の負担比率はどのくらいですか?
- 家賃の差と更新料の有無について
- 家賃・敷金・礼金の返金は可能でしょうか?
- 敷金返還交渉のコツについて伺います
- お香の臭いが原因で壁紙の張り替え代を全額払わされそうです